
Category Archives: 活動情報
アジア・オセアニア高校生フォーラムin和歌山(1)(広島女学院中学高等学校)
2016年8月4日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
和歌山県で開催されたアジア・オセアニア高校生フォーラムに参加しました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=2786
日韓交流行事(2016.7/29)(広島女学院中学高等学校)
2016年8月4日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
NPO法人広島国際交流センター及び社団法人韓日協会のご協力のもと、平和公園内や本校内で交流会を行いました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=2835
2016 アメリカ研修便り vol.2(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2016年8月4日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
米国姉妹校における3ヵ国合同研修会報告 第2弾です。詳細は学校HPをご参照ください。 http://jhs.swu.ac.jp/sgh/wp-content/uploads/sites/2/2016/08/America …
海外の大学に通う日本人学生を招いた特別セミナーを開催しました(島根県立出雲高等学校)
2016年7月29日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
7月27日(水)、海外の大学に通う7人の日本人学生を招いて「海外大学への進学・留学に向けた特別セミナー」を開催しました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.izumo-hs.ed.jp/linfomat …
2016 アメリカ研修便り vol.1(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2016年7月29日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
平成28年7月25日~8月9日、本校の生徒16名がアメリカのチャールストンを訪れています。100年以上の歴史を持つ女子高Ashley Hall校を拠点として、アメリカ、ドイツの生徒と協働で「女性のグローバルなキャリアデザ …
島根大学においてグローバルセッション(2日目)を行いました (島根県立出雲高等学校)
2016年7月29日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
7月26日(火)、前日に引き続き、本校3年生普通科文系クラスの62名が、島根大学を会場にグローバルセッションの2日目のプログラムに参加しました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.izumo-hs.ed …
島根大学においてグローバルセッション(1日目)を行いました (島根県立出雲高等学校)
2016年7月29日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
7月25日(月)、本校3年生普通科文系クラスの62名が、地域・社会と関わりながら学びを深める活動の一環として「島根大学におけるグローバルセッション」に参加しました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.i …
出雲市副市長へ政策提案を行いました(島根県立出雲高等学校)
2016年7月29日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
7月26日(火)、本校3年生59人が、前日の出雲市役所での出雲市職員の方とのディスカッションを通して、地域創生に向けた政策提案をまとめ、出雲市副市長に発表しました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.i …
出雲市職員と地域創生に向けたディスカッションを行いました(島根県立出雲高等学校)
2016年7月29日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
7月25日(月)、本校3年生59人が出雲市役所を訪れ、地域創生に向けた将来の施策について、出雲市職員の方と意見交換しました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.izumo-hs.ed.jp/school …
NHK主催の「Haiku Masters」に参加(愛媛県立松山東高等学校)
2016年7月28日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
「NHK WORLD TV」スペシャルイベント「HAIKU MASTERS」トークセッション in 松山 JAPANに本校生徒16名が参加致しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuya …
2016年度SGH研究発表会を実施いたします(札幌聖心女子学院高等学校)
2016年7月27日 活動情報札幌聖心女子学院高等学校活動予定
2016年9月30日(金)に、SGH研究発表会を実施いたします。参加申し込みは本校ホームページよりお願いいたします。 http://spr-sacred-heart.jp/info/sgh/sgh_other/2016/ …
夏休みSGH課題とゼミ室訪問(岐阜県立大垣北高等学校)
2016年7月27日 活動情報活動報告岐阜県立大垣北高等学校
2年生対象の夏休みSGH課題と大学ゼミ室訪問について紹介します。 詳細は学校HP掲載の「SGH通信(2年生用)8号」をご覧ください。 http://school.gifu-net.ed.jp/ogkkita-hs/pdf …
平成28年度 SGH発表会を開催しました(徳島県立城東高等学校)
2016年7月27日 活動情報活動報告徳島県立城東高等学校
平成28年7月23日(土),とくぎんトモニプラザにて,SGH発表会を開催しました。生徒による英語・日本語での研究発表,研修報告,SGHの取組の紹介などを行いました。詳細は本校HPをご参照ください。 http://joto …
フィリピンフィールドワーク事前研修を開催(愛媛県立松山東高等学校)
2016年7月27日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
8月上旬のフィリピンフィールドワークにむけた事前研修を開催しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/modules/wordp …
日本の次世代リーダー養成塾にむけて(愛媛県立松山東高等学校)
2016年7月27日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
「日本の次世代リーダー養成塾」参加者の知事表敬訪問及び事前研修が県庁で行われました。愛媛県内から計12人、本校からは1人の生徒が参加します。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahig …
ハワイ結団式(愛媛県立松山東高等学校)
2016年7月27日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
愛媛県主催のハワイ語学研修へ参加する生徒が集まり、抱負を述べました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/modules/wordp …
JICA四国特別プログラムの事前研修に参加(愛媛県立松山東高等学校)
2016年7月27日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
JICA四国が主催する高校生国際協力実体験プログラムの事前研修が開催され、JICA四国のスタッフから参加生徒4名が指導をうけました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi …
3学年「SGHスタディ(課題解決学習)」最終報告会が行われました(筑波大学附属高等学校)
2016年7月26日 活動情報活動報告筑波大学附属高等学校
7月2日(土)・9日(土)の2日間に渡り、3学年の生徒全員による「SGHスタディ(課題解決学習)」最終報告会が行われました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.high-s.tsukuba.ac.jp …
土浦一高×真鍋小「グローカル」セミナー(茨城県立土浦第一高等学校)
2016年7月26日 活動情報活動報告茨城県立土浦第一高等学校
このセミナーは,SGH国際コース3年生の生徒が,小学生に対してグローバル意識の向上を目的に実施した,初めてのイベントです。詳細は本校SGH専用HPをご覧ください。 http://homepage2.nifty.com/h …
平成28年度 夏季海外研修 結団式(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2016年7月26日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
平成28年7月16日に夏季海外研修の結団式を行いました。この夏、アメリカ研修、フィンランド研修、カンボジア研修、タイ研修に臨む生徒たちが決意を語りました。詳しくは学校HPをご参照ください。 http://jhs.swu. …