
Category Archives: 活動情報
博報堂キャリア教育・アイディア創出ワークショップ(埼玉県立浦和第一女子高等学校)
2017年8月28日 活動情報埼玉県立浦和第一女子高等学校活動報告
博報堂キャリア教育・アイディア創出ワークショップに参加しました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.urawaichijo-h.spec.ed.jp/index.php?action=pages_vi …
中学生一日体験入学を開催(静岡県立三島北高等学校)
2017年8月28日 活動情報活動報告静岡県立三島北高等学校
8月1日、中学生一日体験入学を開催し、中学生とその保護者1629人に参加いただきました。三島北高の体験入学は生徒の手で運営します。部活動、生徒会、SGH体験講座担当の生徒たちがそれぞれ三北の魅力を中学生と保護者に伝えまし …
ソーシャル・リーダーシップ サマーキャンプのご案内 (岡山学芸館高等学校)
平成29年9月16日・17日に、NPO法人日本ファンドレイジング協会様とタイアップして「ソーシャル・リーダーシップ サマーキャンプ」を実施いたします。詳細はリンク先をご覧ください。 http://www.gakugeik …
2017 フィンランド研修便り vol.1(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2017年8月24日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
8月21日~26日、本校の生徒6名がジェンダー施策の先進国であるフィンランドで研修を行います。企業、学校、政府施設等を訪問して聞き取り調査を行い、「日本人女性のジェンダーギャップ」について研究を深めます。詳細は学校HPを …
2017 カンボジア研修便り vol.1(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2017年8月24日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
平成29年8月21日~26日、本校の生徒6名がカンボジアで研修を行っています。カンボジアで活躍する日本人や現地の青少年との交流を通して「途上国で活躍する女性リーダー」についての研究を深めます。詳細は下記をご参照ください。 …
2017 タイ研修便り vol.1(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2017年8月24日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
平成29年8月17日~23日(水)、本校の生徒がタイの北方に位置するチェンライ県の山岳少数民族の村でボランティアワークキャンプを行っています。詳細は下記をご参照ください。 http://jhs.swu.ac.jp/sgh …
堀高生の夏休みWe’ll try in EMPOWERMENT PROGRAM!(京都市立堀川高等学校)
2017年8月23日 活動情報活動報告京都市立堀川高等学校
8月14日(月)から18日(金)まで堀川高校本能館にて,希望者参加の英語集中研修を行いました。「My Identity」「Positive Thinkingの重要性」や,「高齢化社会について」などについて英語で考え、話し …
3学年:イタリアフィールドワークについて(兵庫県立伊丹高等学校)
2017年8月23日 活動情報活動報告兵庫県立伊丹高等学校
5月26日~6月4日まで、イタリア研修を実施しました。詳細は学校HPをご参照ください。なお、研修中に現地国営テレビ放送局の取材を受け、放映されています。そちらもご覧ください。 http://www.hyogo-c.ed. …
平成29年度SGH課題研究校外成果発表会の開催について(兵庫県立伊丹高等学校)
2017年8月23日 活動情報活動予定兵庫県立伊丹高等学校
平成29年9月3日に校外成果発表会を行います。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.hyogo-c.ed.jp/~kenita-hs/10-guide/10-30-chuugakusei/h29sghi …
IDEC留学生との議論を含むプログラム2017(第2回)を開催しました(広島大学附属福山中・高等学校)
2017年8月23日 活動情報活動報告広島大学附属福山中・高等学校
広島大学大学院国際協力研究科(IDEC)の留学生とともにグループ討議を行う,「IDEC連携プログラム」の第2回を開催しました。今回は平和と教育を柱にしたテーマで,7名の留学生が自分の研究テーマを中心に発表を行い,参加生徒 …
SGH講座「笑いとユーモア」でオーストラリア研修を実施(2)(法政大学女子高等学校)
2017年8月22日 活動情報活動報告法政大学国際高等学校
SGH講座「笑いとユーモア」で、オーストラリア研修を実施しました。研修後半の様子を報告します。詳細は本校HPをご覧下さい。 https://www.hosei.ac.jp/general/jyoshi/course/sg …
SGH講座「笑いとユーモア」でオーストラリア研修を実施(1)(法政大学女子高等学校)
2017年8月22日 活動情報活動報告法政大学国際高等学校
SGH講座「笑いとユーモア」で、オーストラリア研修を実施しました。現地高校での授業に参加したり、現地高校生と共同でドラマを制作したりしています。詳細は本校HPをご覧下さい。 https://www.hosei.ac.jp …
タイ研修参加生徒が「AIDS文化フォーラムin横浜」で発表(法政大学女子高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告法政大学国際高等学校
SGH講座「世界の女性とわたしたち」で実施したタイ研修旅行に参加した生徒が、「AIDS文化フォーラムin横浜」で発表をしました。詳細は本校HPをご覧下さい。 http://www.hosei.ac.jp/general/ …
第一回全国高校教育模擬国連大会(広島女学院中学高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
8月7日、8日に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されている高校教育模擬国連に、本校生徒11名が参加しました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=5632
平和記念公園 慰霊碑案内 関西創価高校(広島女学院中学高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
8月5日、全国各地から来訪者をお迎えし、平和記念公園の慰霊碑の案内(碑めぐり案内)を行いました。この記事は、関西創価高校編です。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=5588
ヒロシマ・アーカイブ制作班 RCC ごぜん様さま に出演!(広島女学院中学高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
8月3日、本校の署名実行委員会 ヒロシマ・アーカイブ制作班の3名が「RCCごぜん様さま」の「ごぜん様通信」に出演しました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=5555
「田舎力甲子園」で佳作を受賞(島根県立出雲高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
8月5日(土)に、出雲高校3年生が取り組んでいる課題研究の班の一つが、「田舎力甲子園」で佳作を受賞しました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.izumo-hs.ed.jp/schoollife/183 …
広報誌「Science & Global」を発行しました(島根県立出雲高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
広報誌「Science & Global Vol.19」を発行しました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.izumo-hs.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/SG …
インドネシア研修が行われました(中部大学春日丘高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告中部大学春日丘高等学校
8月7日(月)から12日(土)で「SGHインドネシア研修」を実施し、生徒8名が参加しました。前半は現地の機関を訪問してのフィールドワークを、後半はプナブール・ジャカルタ高校と、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」につ …
最先端企業訪問(山梨県立甲府第一高等学校)
2017年8月21日 活動情報活動報告山梨県立甲府第一高等学校
平成29年8月1日、最先端企業を訪問しました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001944