englishサイトマップ
Archives
  • HOME »
  • Archives »
  • 活動情報

Category Archives: 活動情報

平成28年度SGH中間発表会のお知らせ(神戸市立葺合高等学校)

1月26日(木)午後1時より、平成28年度SGH中間発表会を行います。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/index.php?key=joc5mzqc5-130 …

途上国支援ボランティアに参加(愛媛県立松山東高等学校)

平成28年12月に、NPO法人 アジア・キッズケア主催のウガンダへの支援物資荷造りに本校SGH部から数名が参加しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esn …

第1回SGHフォーラム(愛媛県立松山東高等学校)

平成28年12月26・27日に開催された、SGHフォーラムおよびSGH連絡協議会の様子を掲載致しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp …

「探究発表会に向けて」(「県産品の海外進出」「ブラックバスの出汁」)(宮崎県立宮崎大宮高等学校)

グローバルな視野でイノベーションを起こす「協創力」を身につける課題研究の様子を「探究発表会に向けて」(県産品の海外進出・ブラックバスの出汁)に掲載しました。詳細はSGHページをご参照ください。また、1/28(土)には二宮 …

「探究発表会に向けて」(「有機農法」「神楽と地域」)(宮崎県立宮崎大宮高等学校)

グローバルな視野でイノベーションを起こす「協創力」を身につける課題研究の様子を「探究発表会に向けて」(有機農法・神楽と地域)に掲載しました。詳細はSGHページ(和英併記)をご参照ください。また、1/28(土)には二宮晧先 …

観点別講義(政策、ビジネス)(宮崎県立宮崎大宮高等学校)

慶應義塾大学神成先生の観点別講義(政策)、一橋大学MBAコースの大学院生による観点別講義(ビジネス)」を掲載しました。詳細は本校HPのSGHページ(和英併記)をご参照ください。また、1/28(土)には二宮晧先生をお招きし …

東京大学i.schoolと「TISP2016@宮崎」の報告を掲載(宮崎県立宮崎大宮高等学校)

8月にイノベーションの方法論を体験的に学ぶ「TISP2016@宮崎」を東大i.schoolのご協力のもと開催しました。詳細は本校HPのSGHページ(和英併記)をご参照ください。また、1/28(土)には二宮晧先生をお招きし …

平成28年度SGH事業報告会のご案内(静岡県立三島北高等学校)

2月2日(木)に平成28年度SGH事業報告会を開催いたします。詳細は学校HPをご参照ください。 http://mishimakita-h.ed.jp/event/9590.html

SGH事業報告会・成果報告会の通信について(中部大学春日丘高等学校)

SGH事業報告会・成果報告会を実施いたしました。詳しくは本校HP SGH通信Vol 55 をご覧ください。 http://www.haruhigaoka.ed.jp/documents/senior/content/21 …

課題研究交流発表会開催(神戸市立葺合高等学校)

12月22日(木)、課題研究交流発表会を行いました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/index.php?key=jow6a1rn4-1303#_1303

講演会「フィリピン・パヤタス地区の現状と取組み」(神戸市立葺合高等学校)

12月13日(火)、NPO法人「ソルトパヤタス」による講演会『フィリピン・パヤタス地区の現状と取組み』を行いました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/inde …

ワークショップ『即興型ディベート』(神戸市立葺合高等学校)

12月9日(金)、「即興型ディベート」のワークショップを行いました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/index.php?key=johrpabu8-1303 …

インド・G. D. Goenka高校とのテレビ会議(神戸市立葺合高等学校)

11月25日(金)、インド・G. D. Goenka高校とのテレビ会議を行いました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/index.php?key=joyp5f …

SGH課題研究中間発表会およびC.C.C.発表会(1,2年次生)(兵庫県立国際高等学校)

平成28年12月19日SGH課題研究中間発表会およびC.C.C.発表会(1,2年次生)を行いました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://www.hyogo-c.ed.jp/~kokusai-hs/SG …

SGHスタディーツアー@移民政策学会2016冬季大会(1,2年次生)(兵庫県立国際高等学校)

平成28年12月3日SGH『 スタディーツアー@移民政策学会2016冬季大会』(1,2年次生)に参加しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://www.hyogo-c.ed.jp/~kokusai- …

SGH特別講演・人権講演会(1,2年次生)(兵庫県立国際高等学校)

平成28年11月24日SGH特別講演・人権講演会(1,2年次生)を行いました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://www.hyogo-c.ed.jp/~kokusai-hs/SGH/2015-0331 …

SGH平成28年度高大連携課題研究合同発表会in京都大学(1, 2年次生)(兵庫県立国際高等学校)

平成28年11月6日「SGH平成28年度高大連携課題研究合同発表会in京都大学(1, 2年次生)」に参加しました。詳細は学校HP をご参照ください。 日本語:http://www.hyogo-c.ed.jp/~kokus …

特進留学コース12期生 帰国報告会実施のご報告(佼成学園女子中学高等学校)

本校特進留学コース12期生(現高校2年)19名の11ヶ月間のニュージーランド留学、シドニー大学研修が終了し、12月17日に帰国報告会を実施いたしました。詳細は本校HPに掲載しておりますので、是非ご覧下さい。 http:/ …

SGHプログラム講演会「アラスカで写真を撮ることとは」が行われました(筑波大学附属高等学校)

12月13日(火)、アラスカ写真家の松本紀生氏(愛媛県在住)をお迎えして、標記の講演会が2年生全員を対象に開かれました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.high-s.tsukuba.ac.jp/s …

佐農祭でのSG選択1年生によるポスターセッションの開催(佐賀県立佐賀農業高等学校)

11月13日(日)、1年生が「SG農業と環境」の中で取り組んでいる課題研究の中間発表としてポスターセッションを実施しました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://cms.saga-ed.jp/hp/sagano …

« 1 87 88 89 167 »
Top