englishサイトマップ
Archives
  • HOME »
  • Archives »
  • 活動情報

Category Archives: 活動情報

「世界津波の日」高校生サミットに参加しました(岩手県立盛岡第一高等学校)

高知県黒潮町で開催された標記イベントに、本校から4名の生徒が参加しました。詳細は学校のHPをご参照下さい。 http://www2.iwate-ed.jp/mo1-h/sgh/H28_gr2_19.html

フィリピンのユニカセとスカイプで会議(順天高等学校)

12月21日(水)、フィリピンのスーパーフードのモリンガを研究しているチームが、フィリピン マニラにある“UNIQUEASE(ユニカセ)”レストランに滞在中の特定非営利活動法人ユニカセ・ジャパン理事長の中村八千代さんとス …

APU国際学生との課題研究【1年生・第4回】が行われました(大分県立大分上野丘高等学校)

平成28年12月21日(水)、APU国際学生との課題研究【1年生・第4回】が行われました。詳細は学校のHPをご参照ください。 http://kou.oita-ed.jp/oitauenogaoka/information …

ジェトロ愛媛、ジェトロ・アジア経済研究所出張授業の開催(愛媛県立松山東高等学校)

平成28年12月20日にジェトロ愛媛、ジェトロ・アジア経済研究所による出張授業が開催されました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms …

SGH中間発表会の実施(愛媛県立松山東高等学校)

平成28年12月12日に、1・2年生合同のSGH中間発表会を開催しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/modules/wo …

高知フィールドワーク2の実施(愛媛県立松山東高等学校)

平成28年12月10・11日に、先週に引き続き高知を訪れ、今回は課題研究の食文化の研究のため、町の駅などを訪問しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esn …

高知フィールドワーク1の実施(愛媛県立松山東高等学校)

平成28年12月3・4日に、本校では初めての国内フィールドワークで高知県立大学を訪れました。今回は課題研究に活用する実験を行うため、研究施設にお邪魔しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://mat …

環境工学科対象SG講演会1「有明海における干潟生態系」(佐賀県立佐賀農業高等学校)

6月30日(木)、環境工学科の1年生を対象に講演会が開催されました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://cms.saga-ed.jp/hp/saganougyoukoukou/home/template/ga …

農業科学科対象SG講演会1「持続可能な農業の展開」(佐賀県立佐賀農業高等学校)

6月30日(木)、若者が魅力を感じる農業および持続可能な農業をテーマにお話しをしていただきました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://cms.saga-ed.jp/hp/saganougyoukoukou/h …

関東甲信越静地区SGH課題研究発表会入賞(茨城県立土浦第一高校)

2年生SGH国際コースの2グループが,立教大学主催の「第1回関東甲信越静地区 SGH課題研究発表会」で発表し,入賞しました。他校生の発表に触れ生徒は大いに刺激を受け,さらなる研究の深化に思いを新たにしていました。詳細は本 …

SG講演会2「白石平野及びメコンデルタの低平地の成り立ち」(佐賀県立佐賀農業高等学校)

5月12日(木)、19日(木)の2回に分け、課題研究メインテーマである「低平地環境」の成り立ちについて講義を受けました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://cms.saga-ed.jp/hp/saganoug …

SGH推進講演会「佐賀の魅力を世界に伝えよう!」(佐賀県立佐賀農業高等学校)

5月8日(日)、スーパーグローバルハイスクールの指定を受けSGH推進講演会を実施しました。講師にSGH運営指導委員をしていただいている日本貿易振興機構佐賀貿易情報センター所長清水幹彦氏をお招きして、生徒と保護者へ講演して …

SG講演会1「佐賀県農業の特徴と課題について」(佐賀県立佐賀農業高等学校)

4月28日(木)、1年生120名全員を対象に、「佐賀県農業の特徴と課題について」佐賀県農林水産部農産課長永渕和浩氏より講演がありました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://cms.saga-ed.jp/hp/ …

香港・澳門高校生来校(静岡県立三島北高等学校)

外務省事業「JENESYS2.0」の一環により、香港・澳門の高校生が来校しました。本校生徒とバディーを組み、授業に参加しました。英語でコミュニケーションをとりあい、別れ際には、写真を撮ったり、ハグしたりと名残を惜しむ姿が …

平成28年度北海道SGH中間成果報告会の開催について(北海道登別明日中等教育学校)

北海道教育委員会では、平成29年1月23日(月)に北海道内のSGH指定校の生徒が、これまでに行ってきた自校の取組の報告を行う、平成28年度北海道SGH中間成果報告会を実施します。詳細については、HPをご参照ください。 h …

GI(Global Issues)福原正大先生特別授業(広島女学院中学高等学校)

12月16日の放課後、GI(Global Issues) 福原正大先生 特別授業が行われました。中3生のGI 受講を希望している生徒 約20名も参加しました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.e …

SGH文理学科課題研究最終発表会の実施について(大阪府立北野高等学校)0204

平成29年2月4日に、『SGH文理学科課題研究最終発表会』を実施します。 詳細は学校HPをご覧下さい。 http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/SGH/170204last-presentatio …

SGH News Letter 8号を発行(埼玉県立不動岡高等学校)

SGH News Letter 8号を発行しました。詳細は下記URLをご覧ください。 http://www.fudooka-h.spec.ed.jp/?action=common_download_main&up …

教員研修会「第2回ルーブリック評価」実施(順天高等学校)

12月17日(土)に校内教員研修会『第2回ルーブリック評価』を実施しました。新しい学力観を育てる中で、見えないとされてきた学力の可視化をするための評価体系である『ルーブリック評価』について、既に実践されているインターナシ …

立教大学主催「第1回関東・甲信越静地区SGH課題研究発表会」(順天高等学校)

12月17日(土)に「第1回関東・甲信越静地区スーパーグローバル ハイスクール課題研究発表会」が立教大学で開催されました。高2生から5グループ12名が「ポスター発表」に参加し、順天高校Aチームが、一般見学者および参加者の …

« 1 89 90 91 167 »
Top