Category Archives: 広島女学院中学高等学校
「カンボジア研修報告」(広島女学院中学高等学校)
2015年4月9日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
高1の課題研究における海外研修として、カンボジアに行ってきました。現地の高校、大学でヒロシマの被爆とカンボジアの戦禍について英語でプレゼンを交換し、平和をともにつくるにはどうすべきか議論しました。詳細は学校HPをご覧くだ …
「アメリカ マウントユニオン大学研修報告」(広島女学院中学高等学校)
2015年4月9日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
マウントユニオン大学における平和学の授業を終え、地元の高校でプレゼンを交換し意見交換してきました。生徒たちは、英語での学びや生活にも慣れてきたようでした。詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin. …
アメリカの大学で平和学を学ぼう! マウントユニオン大学研修(広島女学院中学高等学校)
2015年3月30日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
中3・高1の生徒がアメリカの大学や地域施設でボランティア活動を行い、平和を発信する課題研究を行っています。詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin.lekumo.biz/kyounosgh/201 …
国語科の授業実践 演じる+iPad=対話力育成(広島女学院中学高等学校)
2015年3月30日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
先月の研究発表会では、中2国語の時間にiPadを活用し演劇的要素を取り入れて対話力を育成する授業を見ていただき、指導について意見交換しました。その様子をアップしましたので、詳細は学校HPをご覧ください。ご参加ありがとうご …
社会科の授業実践 中1生徒による模擬国連(広島女学院中学高等学校)
2015年3月30日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
先月の研究発表会では、中1地理の時間に環境問題を議題とした模擬国連形式の授業を見ていただき、指導について意見交換しました。その様子をアップしましたので、詳細は学校HPをご覧ください。ご参加ありがとうございました。 htt …
社会科の授業実践 中1生徒による模擬国連(広島女学院中学高等学校)
2015年3月30日 広島女学院中学高等学校
先月の研究発表会では、中1地理の時間に環境問題を議題とした模擬国連形式の授業を見ていただき、指導について意見交換しました。その様子をアップしましたので、詳細は学校HPをご覧ください。ご参加ありがとうございました。 htt …
英語科のアクティヴラーニング(広島女学院中学高等学校)
2015年3月30日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
先月の研究発表会では、英語によるプレゼンテーションの授業を見ていただき、指導について意見交換しました。その様子をアップしましたので、詳細は学校HPをご覧ください。ご参加ありがとうございました。 http://jyogak …
ようこそ先輩! ミャンマーでの医療ボランティアを通じて(広島女学院中学高等学校)
2015年3月26日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
本校卒業生で、2年間ミャンマーで看護師として活動されていた倉光真澄香さんにお越しいただき、海外で平和に貢献するために必要な力、高校生である今からできることについてワークショップをしていただきました。詳しくは学校HPをご覧 …
高大連携型 グローバル人材育成授業(広島女学院中学高等学校)
2015年3月26日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
グローバル教育に力を入れ国際教養学科をもつ広島女学院大学から、6名の教授陣に来ていただきました。グローバル人材に必要な教養を学ぶことができ、生徒の視野が広がりました。詳しくは学校HPをご覧ください。 http://jyo …
スティーブン・リーパー先生の白熱授業 核軍縮と人道的アプローチ(広島女学院中学高等学校)
2015年3月26日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
4月に本校で行われる日米ロ高校生による核軍縮フォーラム、および国連本部への生徒派遣の事前学習を行いました。講師は、広島平和文化センター前理事長のスティーブンリーパー先生です。英語で核軍縮をめぐる動向について学び合いました …
研究発表会、準備中です!(広島女学院中学高等学校)
2015年2月19日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
2月21日の研究発表会に向け、生徒たちがプレゼンテーションの準備にいそしんでいます。お越しくださる先生方に、何をどう伝えるのがベストなのか、試行錯誤しつつ成長しているようです。詳細は学校HPをご覧ください。 http:/ …
ジェイコブズ教授の白熱授業~核兵器を英語で考える(広島女学院中学高等学校)
2015年2月19日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
2月16日、広島市立大学・広島平和研究所のジェイコブズ教授にお越しいただき、核兵器の開発史について英語で授業していただきました。生徒たちは英語で鋭い質問をぶつけ、来年度の海外研修・国内研修のために学びを深めました。詳細は …
ミャンマーの高校生来校!ともに課題研究を行いました(広島女学院中学高等学校)
2015年2月18日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
ミャンマーから高校生が来校し、平和記念公園を本校生徒が英語で行い、ともに平和について話し合いました。詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin.lekumo.biz/kyounosgh/2015/0 …
玉川学園模擬国連(TMUN)に参加しました!(広島女学院中学高等学校)
2015年2月10日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
2月8日、玉川学園中高で行われた模擬国連に参加しました。議題の「核軍縮」は、本校の課題研究テーマです。参加した高1の10名は、担当国の大使になりきり必死で交渉し、成長してきました。詳細は学校HPをご覧ください。 http …
多文化共生社会で、リーダーシップを発揮する(広島女学院中学高等学校)
2015年2月9日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
2月6日、高2ではグローバル化のすすむ日本社会において、バックグラウンドが異なる人々同士が共生するためにどのようなマインドが必要かを考察しました。 詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin.lek …
韓国研修・カンボジア研修事前学習会(広島女学院中学高等学校)
2015年2月9日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
高1は課題研究のフィールドワークとして韓国・カンボジアを訪問します。その事前学習として、2月4日韓国の大学・大学院に留学してきた方に授業をしていただきました。また、カンボジアを訪れる生徒がリサーチ結果をプレゼンしました。 …
第2回SGH研究発表会の開催について(広島女学院中学高等学校)
2015年1月27日 活動情報活動予定広島女学院中学高等学校
夏に続き、2回目の研究発表会を開催します。SGH連絡協議会にもお越しになった島田久仁彦先生の講演、英語などの公開授業、沖縄研修の生徒発表、カンボジア・韓国研修の準備状況などを報告いたします。詳細は学校HPをご覧ください。 …
留学体験プレゼンテーション!(広島女学院中学高等学校)
2015年1月23日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
1月19日、留学してきた生徒が体験談を発表してくれました。アメリカで広島を発信したこと、自らの課題と成長を語ってくれ、グローバルリーダーとしての世界観の広がりを感じました。詳細は学校HPをご覧ください。 http://j …
高1課題研究 平和共創プレゼンテーションの作成(広島女学院中学高等学校)
2015年1月20日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
高1では、これまでグローバルな社会課題ついて理解を深めるため、カンボジアなどのケーススタディを行いました。これをさらに深め、グループプレゼンを行います。この活動を通じて、世界の理解と関心、リサーチスキルを高めます。詳細は …
アメリカ・マウントユニオン大学研修 事前学習について(広島女学院中学高等学校)
2015年1月20日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
1月16日、高1では、春休みに行くアメリカ・マウントユニオン大学における課題研究の事前学習を実施しました。これを通じて、グローバルリーダーとしての英語による自己発信力・コミュニケーション力を高めます。詳細は学校HPをご覧 …