englishサイトマップ
Archives

Category Archives: 静岡県立三島北高等学校

SGH海外研修 課題研究の方針をプレゼン(静岡県立三島北高等学校)

SGH海外研修事前研修では、課題研究のテーマについてグループワークを実施しました。同時に、外部専門家とスカイプ・ミーティングを行い、アドバイスを頂戴しました。 https://www.mishimakita-h.ed.j …

異文化理解講座 卒業生から学ぶ米国大進学(静岡県立三島北高等学校)

異文化理解講座を開催しました。講師にアメリカの大学で学ぶ本校卒業生を招き、海外留学・進学のための準備や現地のキャンパスライフなどについて話をうかがいました。 https://www.mishimakita-h.ed.jp …

全教員がSGH授業を担当(静岡県立三島北高等学校)

本校のSGHの授業は、全校生徒が対象です。SGH学校設定科目には、1年生のLWIと2年生のGWIがあり、3年生は英語で小論文を執筆します。この5年間で本校教員のほぼ全員がSGH学校設定科目に携わっていることになります。 …

LWI課題研究を大学生がサポート(静岡県立三島北高等学校)

1年生の学校設定科目LWIでは、本校卒業生3人を含む大学生5人が支援をしてくださいました。今後、随時、課題研究への助言のため来校いただきます。 日本語:https://www.mishimakita-h.ed.jp/sg …

海外研修「事前研修」キックオフ(静岡県立三島北高等学校)

2018年度SGH海外研修の事前研修がはじまりました。ベトナム、シンガポールでの現地研修に向けて課題研究に取り組みます。 https://www.mishimakita-h.ed.jp/sgh/10757.html

新年度SGH始動(静岡県立三島北高等学校)

新年度のSGHの授業が本格始動しました。2年生は課題研究のテーマ設定のために英文個人レポートの作成に取り組んでいます。1年生は問題解決の流れを理解するためのアクティビティーを行いました。 日本語:https://www. …

大阪大学国際公共政策コンファレンスに出場(静岡県立三島北高等学校)

大阪大学大学院国際公共政策研究科が主催する「国際公共政策コンファレンス」が開催され、本校の3年生が「持続可能な社会と『仮想水』」というテーマで研究発表を行いました。 https://www.mishimakita-h.e …

SGH初期指導「LWIの発見」課題設定の方向性を理解する(静岡県立三島北高等学校)

新1年生を対象にSGH初期指導を実施しました。今後、1年生は、SGHで養うべき力と課題設定の方向性を理解した上で、地域の水問題を扱う学校設定科目に取り組みます。 https://www.mishimakita-h.ed. …

新2年生がファシリテーション練習(静岡県立三島北高等学校)

昨年度のSGH海外研修に参加した新2年生が、新1年生全員を対象に実施するSGH初期指導のアクティビティーの練習を行いました。 https://www.mishimakita-h.ed.jp/sgh/10741.html

SGH甲子園に2回目の出場(静岡県立三島北高等学校)

SGH甲子園に本校から2年生の1チーム5人が研究成果ポスタープレゼンテーションに出場しました。これまでの探究活動や英語プレゼンテーションの練習の成果を発揮し、全力で発表に臨みました。 https://www.mishim …

広報誌「Stone Soup」を発行しました(静岡県立三島北高等学校)

広報誌「SGH通信 Stone Soup No.8」を発行しました。詳細は本校HPをご覧ください。 https://www.mishimakita-h.ed.jp/research/10432.html

ICUでのウォーターリテラシー・オープンフォーラムに参加(静岡県立三島北高等学校)

国際基督教大学で行われた「ウォーターリテラシー・オープンフォーラム」に本校生徒が参加しました。生徒は、ポスター発表をしたり、アクティビティーでつくった授業の授業者となったりして活動しました。 https://www.mi …

新社会人向けに仮想水WSを実施(静岡県立三島北高等学校)

SGH海外研修チームの生徒がJA三島函南の来年度新入職員を対象に仮想水について理解を深めるワークショップを実施しました。 https://www.mishimakita-h.ed.jp/sgh/10723.html

異文化理解講座 フィールドワークとセキュリティー(静岡県立三島北高等学校)

異文化理解講座を開催し、講師に山崎暢子さん(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科)を招きました。開発途上国に滞在する上で注意すべき点など、ご自身の体験にもとづいてお話しいただきました。 https://www.m …

「水の循環講座」(墨田区主催)で講師を体験(静岡県立三島北高等学校)

「水の循環講座―すみだと世界をつなぐ水の大切な話」に本校の生徒が参加しました。講座では、高校生ウォーターエイドスピーカーとして作った水に関するオリジナル授業を体験講師として実施しました。 https://www.mish …

紫苑の森フィールドワーク 雨水タンクから雨庭への通水実験(静岡県立三島北高等学校)

海外研修を受講している生徒たちが校内にある「紫苑の森」でフィールドワークを実施しました。生徒たちは、枯れ池に溜まった落ち葉を取り除いた後、雨水タンクから雨庭への通水実験を行いました。 https://www.mishim …

GWIプレフォーラムを開催(静岡県立三島北高等学校)

1年生を対象にGWIプレフォーラムを開催しました。これまで地域の水問題について、課題研究に取り組んできた1年生は、来年度2年生になると、その手法を活かしつつ世界に目を向けることになります。 https://www.mis …

トビタテ!留学JAPANエヴァンジェリスト活動 中学校でプレゼン(静岡県立三島北高等学校)

トビタテ!留学JAPAN3期生として2017年夏に海外留学を経験した2年生4人が、留学の魅力を伝えるエヴァンジェリスト活動を母校の中学校などで実施しました。 https://www.mishimakita-h.ed.jp …

HR代表が研究成果を発表 事業報告会でポスターセッション(静岡県立三島北高等学校)

SGH事業報告会を三島市商工会議所で開催しました。生徒課題研究ポスターセッションでは、1、2年生のHR代表と海外研修を受講している生徒の合計20チームが研究成果を英語で発表しました。 https://www.mishim …

地元カフェと課題研究でコラボ(静岡県立三島北高等学校)

1年生のSGH学校設定科目で、地域の水資源を活かした街おこしをテーマに課題研究に取り組んできたチームと地元カフェのコラボレーションが実現し、本校生徒考案のスイーツが登場しました。フィールドワークで生徒がカフェを訪問したこ …

« 1 2 3 4 9 »
Top