englishサイトマップ
Archives
  • HOME »
  • Archives »
  • 指定校26

Category Archives: 指定校26

夏休み活動報告5(山梨県立甲府第一高等学校)

地域活性化に取り組むSGH2年生グループの夏休み活動報告です。詳細は学校HPをご参照下さい。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001960

夏休み活動報告4(山梨県立甲府第一高等学校)

SGH2年生グループが「マリンチャレンジプログラム関東大会」に出場しました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001959

「第1回全国高校教育模擬国連大会+中3大会」への参加(昭和女子大学附属昭和高等学校)

8月7日・8日、東京都渋谷区のオリンピック記念青少年総合センターで行われた「第1回全国高校教育模擬国連大会+中3大会」に本校の生徒10名(うち中学3年生2名)が参加しました。詳細は下記をご参照ください。 https:// …

第3回 全国SGH校生徒成果発表会を開催します(申込受付中)(筑波大学附属坂戸高等学校)

平成29年11月9日(木)に、筑波大学東京キャンパスにおいて、第3回全国SGH校生徒成果発表会・第6回高校生国際ESDシンポジウムを開催いたします。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.sakado-s …

APU国際学生との課題研究【2年生・第5回】が行われました(大分県立大分上野丘高等学校)

平成29年8月30日(水)、APU国際学生との課題研究【2年生・第5回】が行われました。詳細は学校のHPをご参照ください。 http://kou.oita-ed.jp/oitauenogaoka/information/ …

海外フィールドワーク報告会を実施(愛媛県立松山東高等学校)

平成29年8月31日に今年度の夏の海外研修の成果発表会にあたる「海外フィールド枠報告会」を開催しました。詳細は以下の記事をご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.j …

フィリピンFWを実施(愛媛県立松山東高等学校)

本校1年生8名が平成29年度8月8日~8月12日の間フィリピンFWを実施致しました。その様子を適宜「フィリピンからの手紙」と題し、HPに掲載しております。詳細は以下の記事(出発時)などをご参照ください。(記事は複数ござい …

台湾FWを実施(愛媛県立松山東高等学校)

本校1年生8名が平成29年度8月8日~8月11日の間台湾FWを実施致しました。その様子を適宜「台湾からの手紙」と題し、HPに掲載しております。詳細は以下の記事(出発時)などをご参照ください。(記事は複数ございます) 日本 …

ハワイ短期語学研修を実施(愛媛県立松山東高等学校)

本校1年生13名と2年生2名が平成29年度7月23日~8月8日の間ハワイ大学での語学研修を実施致しました。その様子を適宜「ハワイからの手紙」と題し、HPに掲載しております。詳細は以下の記事(出発時)などをご参照ください。 …

課題研究の特別授業(愛媛県立松山東高等学校)

課題研究(長友先生講座)の一環として、夏休みを利用し、障がいと向き合うための特別授業を実施致しました。詳細は以下の記事をご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp …

俳句で海外高校生と交流(愛媛県立松山東高等学校)

平成29年8月1日、来県した16名の海外高校生と俳句作成を通して交流しました。詳細は以下の記事をご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/modules …

夏休み活動報告3(山梨県立甲府第一高等学校)

SGH2年生グループの夏休みの活動報告です。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001955

グローカルセミナー3(山梨県立甲府第一高等学校)

平成29年9月1日(金)5校時、グローカルセミナー3を行いました。詳細は学校HPをご参照下さい。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001957

グローカルセミナー2(山梨県立甲府第一高等学校)

平成29年9月1日(金)4校時、グローカルセミナー2を行いました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001956

ベトナム現地フィールドワーク(静岡県立三島北高等学校)

SGH海外研修ベトナム現地研修をハノイで実施しました。参加した生徒は、チューヴァンアン高校でのプレゼンテーション、日本大使館の表敬訪問、市内フィールドワークなどを行うとともに、水上生活者を訪問して現代の社会問題に触れまし …

2年「台湾研修」事前学習会(お茶の水女子大学附属高等学校)

7月24日(月曜日)2年「台湾研修」(24名参加)の事前学習として、学習院大学国際研究教育機構 PD共同研究員の武藤那賀子先生(本校卒業生)をお招きし、台北の都市景観に関する特別授業を実施しました。 http://www …

「英語によるサマープログラム」への参加(お茶の水女子大学附属高等学校)

7月17日(月曜日)~24日(月曜日)の間の5日間、SGH及び高大連携の取り組みの1つとして、お茶の水女子大学が主催する夏季英語学習・異文化体験プログラムに、本校1~2年生延べ22名が参加しました。 http://www …

山梨ブランドフォーラムを開催します(山梨県立甲府第一高等学校)

平成29年9月23日(土)、山梨ブランドフォーラムを開催いたします。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001954

夏休み活動報告2(山梨県立甲府第一高等学校)

SGH2年生がトビタテ!留学JAPANでニューヨークにダンス留学に行きました。詳細は学校HPをご参照下さい。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001953

夏休み活動報告1(山梨県立甲府第一高等学校)

SGH2年生グループがAsahi若武者育成塾に参加しました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.first.kai.ed.jp/sgh_blog/#001952

« 1 38 39 40 122 »
Top