englishサイトマップ
Archives

Category Archives: 広島大学附属福山中・高等学校

IDEC留学生との議論を含むプログラム(第5回)(広島大学附属福山中・高等学校)

広島大学大学院国際協力研究科(IDEC)の留学生とともにグループで議論する,第5回目は,一年間のまとめの会として,「社会福祉」「ジェンダー」「多文化」「捕鯨」「日本人の気質」という5つのグループに分かれ,これまでの議論を …

課題研究 体験GL 2016 「クラス発表会」を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

4年「体験グローカル」の課題研究「クラス発表会」を行いました。各クラスには5人一組の班が8つあり、すべての班が研究してきたことを発表しました。研究の対象は班によって様々ですが,公的機関や企業を訪問するなど,学校外に足を延 …

平成28年度SGH成果発表会の開催について(広島大学附属福山中・高等学校)

平成29年3月8日(水)に平成28年度 SGH成果発表会を開催します。詳細は当校のSGHホームページをご参照ください。 http://home.hiroshima-u.ac.jp/sgh/sonota.html#page …

SGHのカリキュラム(ねらいや年間指導計画を含む)を公開しました(広島大学附属福山中・高等学校)

当校では,グローバルリーダーに求められる資質や能力を明確にし,さまざまな授業や総合的な学習の時間等を通して育成しています。そのカリキュラムについて,ねらいや年間指導計画を含め,ホームページに公開しました。 http:// …

SGHでの評価の取組を公開しました(広島大学附属福山中・高等学校)

当校のSGHの研究開発では,グローバルリーダーに必要とされる資質・能力の育成に必要な教育方法,教材の開発などを行うとともに,その評価について研究を行うことをねらいとしています。評価に関するこれまでの研究内容を公開しました …

5年提言・創造「英語でプレゼンテーション」の講義を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

広島大学グローバル教育推進室の,アーロン スポンセラー先生に講義していただきました。「自分の考えを明確に相手に伝えるプレゼンテーションにするためのポイント」という視点から,言葉やスクリーンだけでなく身振り手振り,視線とい …

IDEC留学生との議論を含むプログラム(第4回)(広島大学附属福山中・高等学校)

広島大学大学院国際協力研究科(IDEC)の留学生とともにグループで議論する,第4回の講座を実施しました。今回は「教育とジェンダー」「高校生活」「多文化主義」の3つのテーマで生徒が英語のプレゼンテーションを行い,留学生から …

アジア少年少女国際交流事業in福山ボランティアの報告(広島大学附属福山中・高等学校)

アジア少年少女国際交流事業 in 福山とは,福山青年会議所の主催により,アジアからのこどもたちが学校訪問や文化体験などをおこなう事業です。当校の中学生5名と高校生10名が運営ボランティアとして,青年会議所のリーダーや市民 …

IDEC留学生との議論を含むプログラム(第3回)(広島大学附属福山中・高等学校)

広島大学大学院国際協力研究科(IDEC)の留学生とともにグループで議論する,第3回の講座を実施しました。今回は生徒が5分間でプレゼンテーションを行い,その発表に対して留学生からの質疑,応答をおこない,最後に議論の結果をま …

福山市子ども議会に参加しました(広島大学附属福山中・高等学校)

この議会では,市内の小学生と中学生からなる子ども議員40名が,市長や行政の担当者に質問・提言を行いました。当校では中学生もSGHのプログラムを行っており,当校から参加した生徒は学校で勉強した英語を実際に使えるようなイベン …

福山市高校生議会に参加しました(広島大学附属福山中・高等学校)

この議会は,実際の福山市議会議員の定員と同数の40名の高校生が高校生議員となり,7つの委員会に分かれ,よりよい福山市にするための提案を行います。当校からは3名の生徒が参加し,福山市の現状を市民の立場と行政の立場から見るこ …

体験GL 2016 備後発「食」を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

株式会社中島商店より中島基晴さんを講師として本校にお招きし講演をしていただきました。地域の特産品を活用してどのように地域経済を活性化させるかについて,中島さんが取り組んでこられてきた事例を挙げて説明してくださいました。 …

体験GL 2016 備後発「環境」を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

エフピコ株式会社より松尾和則様を講師としてお招きし,「循環型環境に向けた企業としての取り組み」をテーマに講演いただきました。他社が取り組もうとしなかったトレーの回収・リサイクルの仕組みを確立したことや,そのしくみを浸透さ …

体験GL 企業等実地調査を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

8月24日に4年生全員を対象に,「グローバル社会での企業活動や地元産業についての研究を行う」ことを目的として実地調査を行いました。それぞれの調査先では様々な視点から企業について,地域について考察を深めることができました。 …

上海実地研修 校内報告会を開催しました(広島大学附属福山中・高等学校)

6月30日~7月3日に実施した「上海研修」に関する校内報告会を行いました。研修に参加した5年生10名が,同学年の生徒全員を対象に大同中学での発表や,テーマについて議論してきたこと,上海の生徒と合意できたこと,そして今後さ …

上海研修・実地調査を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

海外の交流校の生徒との協働などを通して,合意形成や協調的解決の実践の場をつくり出すことを目的に,上海大同中学校での研修を中心とするプログラムを実施しました。また,在上海日本国総領事館や日系企業などへの訪問・実地調査も行い …

IDEC留学生との議論を含むプログラム(第2回)(広島大学附属福山中・高等学校)

広島大学大学院国際協力研究科(IDEC)の留学生とともにグループで議論する,第2回の講座を実施しました。今回のテーマは「教育」と「平和」です。9名の留学生による研究テーマ紹介の後に,各国での諸問題をどうすれば解決できるか …

体験GL 2016 備後発「特許」を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

天野実業株式会社より天野肇様と畠中和久様をお招きして「企業における特許戦略」についてご講演いただきました。企業から見た特許(権利)の意義や、特許を介して企業同士が水面下でしのぎを削っていること、特許戦略には正解はなく日々 …

IDEC留学生との議論を含むプログラム(第1回)(広島大学附属福山中・高等学校)

広島大学大学院国際協力研究科(IDEC)の留学生とともに「環境」「教育」「平和」の3つのテーマについてグループで議論する,第1回の講座を実施しました。10名の留学生による研究テーマ紹介の後に,各国での諸問題をどうすれば解 …

上海実地研修 事前交流1を実施しました(広島大学附属福山中・高等学校)

合意形成や協調的解決の実践の場をつくり出すことを目的に,上海での実地研修を実施します。この度は協働学習を進めている上海大同中学校と,スカイプを介して交流しました。現地での進行がスムーズにできるように,自己紹介と班ごとの研 …

« 1 2 3 »
Top