
Category Archives: 活動情報
事業報告会ポスターセッションで1年間の成果を披露(静岡県立三島北高等学校)
2017年2月13日 活動情報活動報告静岡県立三島北高等学校
SGH事業報告会を開催し、学校設定科目LWIとGWIのHR代表、海外研修参加生徒ら合計100人の生徒によるポスターセッションを実施しました。 日本語:http://mishimakita-h.ed.jp/sgh/9745 …
平成28年度SGH事業報告会を開催しました(静岡県立三島北高等学校)
2017年2月13日 活動情報活動報告静岡県立三島北高等学校
2月2日、平成28年度SGH事業報告会を開催しました。詳細は本校HPをご覧下さい。 http://mishimakita-h.ed.jp/event/9728.html
本校で平成28年度課題研究発表会が開催されました(岡山県立岡山城東高等学校)
2017年2月13日 活動情報活動報告岡山県立岡山城東高等学校
平成29年2月8日(水)に課題研究GLOBALⅠ 及び GLOBALⅡに取り組んできた本校1・2年次生が研究成果を発表する課題研究発表会を本校で実施しました。詳細は本校HPをご参照ください。 http://www.jot …
平成28年度SGH事業研究成果発表会のご案内(愛媛県立松山東高等学校)
2017年2月13日 活動情報活動予定愛媛県立松山東高等学校
平成29年3月2日に平成28年度SGH事業研究成果発表会を開催予定です。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/uploads/17S …
課題研究発表に向けて(愛媛県立松山東高等学校)
2017年2月13日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
平成29年2月6日の2年生課題研究羽藤先生講座の様子を掲載いたしました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/modules/wor …
玉川模擬国連大会への参加(愛媛県立松山東高等学校)
2017年2月13日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
平成29年2月4・5日に、東京の玉川学園で行われた玉川模擬国連大会に大使として参加しました。詳細は学校HPをご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/m …
1年の課題研究の取り組みレポート(宮崎県立宮崎大宮高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告宮崎県立宮崎大宮高等学校
1年生は「食と健康」をテーマに研究ユニットごとにテーマを設定します。詳しくは本校SGHブログをご参照ください。 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazakiohmiya-h/sgh/sgh_b …
SGH生徒探究発表会が開催されました(宮崎県立宮崎大宮高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告宮崎県立宮崎大宮高等学校
多くの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。詳しくは本校SGHブログをご参照ください。 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazakiohmiya-h/sgh/sgh_blog.h …
SGH講演会『パヤタス地区スタディーツアーに参加して(神戸市立葺合高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告神戸市立葺合高等学校
2月7日(火)、国際科1年生を対象として、本校卒業生による講演会『パヤタス地区スタディーツアーに参加して』を行ないました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/i …
マレーシア・フィールドワークを実施しました(富士見丘中学高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告富士見丘中学高等学校
1月24日~28日に、「環境とライフスタイル」を研究テーマとする高校2年生11名がマレーシア・フィールドワークを行いました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.fujimigaoka.ac.jp/new …
「海外研修に向けての事前研修」について(富山県立高岡高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告富山県立高岡高等学校
平成29年1月12日(木)、海外研修の事前研修として、インターネット交流体験を実施しました。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.takaoka-h.tym.ed.jp/sgh2/sgh-28-22/
SGH講演会『課題研究の進め方』(神戸市立葺合高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告神戸市立葺合高等学校
2月6日(月)、国際科1年生を対象として「課題研究の進め方」についての講演会を行ないました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www2.kobe-c.ed.jp/fki-hs/index.php?key=jo …
SGH活動報告会のご案内(2次案内)(神奈川県立横浜国際高校)
2017年2月10日 活動情報活動予定神奈川県立横浜国際高等学校
神奈川県立横浜国際高校では、平成29年3月7日(火)にSGH活動報告会を開催いたします。 http://www.yokohamakokusai-h.pen-kanagawa.ed.jp/_userdata/H29sghh …
台湾模擬国連大会World Youth Summit2017 活動報告(5)(京都市立堀川高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告京都市立堀川高等学校
Global Academic Projectに所属しているメンバーが、台湾で行われている模擬国連大会World Youth Summit2017へ参加しています。会議は昨日無事閉幕し、本校の北村さんがContribut …
SGH News Letter 10号を発行(埼玉県立不動岡高等学校)
2017年2月10日 活動情報活動報告埼玉県立不動岡高等学校
SGH News Letter 10号を発行しました。詳細は下記URLをご覧ください。 http://www.fudooka-h.spec.ed.jp/?action=common_download_main&u …
台湾模擬国連大会World Youth Summit2017 活動報告(4)(京都市立堀川高等学校)
2017年2月7日 活動情報活動報告京都市立堀川高等学校
平成29年年2月4日(土)~8日(水)まで、本校のGlobal Academic Project(GAP)に所属しているメンバーが、台湾で行われている模擬国連大会World Youth Summit 2017へ参加してい …
スーパーグローバルクラス2期生 宗教をテーマに留学生と交流授業(佼成学園女子中学高等学校)
2017年2月7日 活動情報活動報告佼成学園女子中学高等学校
SGクラス2期生(現高校1年)の国際文化授業の中で、今年度3回目となる海外からの大学院留学生と「宗教」をテーマに交流授業を行いました。詳細は本校HPをご覧下さい。 http://www.girls.kosei.ac.jp …
台湾模擬国連大会World Youth Summit2017 活動報告(3)(京都市立堀川高等学校)
2017年2月6日 活動情報活動報告京都市立堀川高等学校
平成29年年2月4日(土)~8日(水)まで、本校のGlobal Academic Project(GAP)に所属しているメンバーが台湾で行われている模擬国連大会World Youth Summit 2017へ参加していま …
台湾模擬国連大会World Youth Summit2017 活動報告(2)(京都市立堀川高等学校)
2017年2月6日 活動情報活動報告京都市立堀川高等学校
平成29年年2月4日(土)~8日(水)まで、本校のGlobal Academic Project(GAP)に所属しているメンバーが台湾で行われている模擬国連大会World Youth Summit 2017へ参加していま …
台湾模擬国連大会World Youth Summit2017 活動報告(1)(京都市立堀川高等学校)
2017年2月6日 活動情報活動報告京都市立堀川高等学校
平成29年年2月4日(土)~8日(水)まで、本校のGlobal Academic Project(GAP)に所属しているメンバーが台湾で行われている模擬国連大会World Youth ummit 2017へ参加しています …