englishサイトマップ
Archives
  • HOME »
  • Archives »
  • 活動報告

Category Archives: 活動報告

SGHスタディがスタートしました!(筑波大学附属高等学校)

本校のSGHへの取り組みは、グローバルシチズンの育成としての「SGHスタディ」とグローバルリーダーの育成としての「SGHプログラム」の2本立てで行われています。今年度より本格的に「SGHスタディ」の授業が始まりました。詳 …

英語版ホームページを公開しました(島根県立出雲高等学校)

本校の英語版ホームページを公開いたしました。日本語版ホームページ右上の「English edition」のバナーからご覧いただけます。詳細は下記URLをご覧ください。 http://en.izumo-hs.ed.jp/

京都大学総長特別講演会を開催しました(島根県立出雲高等学校)

5月20日(水)、京都大学総長で、人類学・霊長類学の世界的権威である山極壽一先生をお招きし、特別講演会を行いました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.izumo-hs.ed.jp/informatio …

中学2年PS:身の回りの「平和」の構築②(広島女学院中学高等学校)

中2第2回目のPSは、クラス内でのよりよい人間関係作りを主眼として、構成的グループエンカウンターのアクティビティを行いました。教員から与えられた課題について、各グループ内でお互いの意見を述べ、課題を解決する活動です。詳細 …

中学3年PS第2回 在日コリアンについて学ぶ(広島女学院中学高等学校)

中3は、「核兵器は廃絶すべきか」というテーマで1年間学習します。そのとっかかりとして、隣国である韓国との関係や在日コリアンの学習を通して、近いところからの平和を考えていきます。第2回目の今日は、在日コリアンがなぜ日本にた …

GI TOEFL対策授業が本格的にスタートしました(広島女学院中学高等学校)

4月30日より,GIのメンバーと高2以上の有志生徒が参加するTOEFL対策授業が本格的にスタートしました。これまでに行われた英語による面接やテストによって,2つのクラスに分けられた生徒たちが,講師の今西先生のもとで一生懸 …

Debate Workshop for Teachers and Students(広島女学院中学高等学校)

「 90年の歴史と100万人の会員を誇る米国最大の青少年スピーチ・ディベート協議会」であるNational Forensic League Japanが第1回全国スピーチ&ディベート大会を開催します。それに先立ち、本校に …

AKB Future Projectの海外フィールドワーク報告会について(北海道登別明日中等教育学校)

本校では、研究テーマである「食糧問題」について課題研究を進め、5大陸を順次海外フィールドワークする予定です。先日、H27年3月に実施したオーストラリアでのフィールドワークの参加者が報告会を行いました。内容(AKB Fut …

グローバル講演会②の報告(岐阜県立大垣北高等学校)

グローバル講演会②「国際開発を学ぶ意義」の報告を紹介します。 詳細は学校HP掲載の「SGH通信(1年生用)5号」をご覧ください。 http://school.gifu-net.ed.jp/ogkkita-hs/pdf/2 …

NPT派遣in NY(広島女学院中学高等学校)

4月26日から5月3日まで、NPT再検討会議ユース比較特使派遣としてNew Yorkで活動しました。詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin.lekumo.biz/kyounosgh/2015/0 …

中2 PS:身の回りの「平和」の構築(広島女学院中学高等学校)

中2のPS(Peace Studies)の授業では、まず身の回りの「平和」構築ということで、「いじめ」をテーマに学習を始めました。詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin.lekumo.biz/k …

中3 第1回PS:「核兵器を廃絶すべきか否か,そのためには何が必要なのか・・・」(広島女学院中学高等学校)

4月30日6限目のLHR(ロングホームルーム)にて、中学3年第1回目のPS (Peace Studies)を行いました。今年1年間の目標を「核兵器を廃絶すべきか否か,そのためには何が必要なのかを考えていくこと」とし、その …

高1 PS①:カンボジアを知ろう!ってそもそも、なぜカンボジア?(広島女学院中学高等学校)

高1のPS(Peace Studies)が始まりました。1学期はカンボジアを通して学びます。今回は「アンコール・ワットおよび日本とカンボジアの関係」、「映画からカンボジアを知る」、そして「経済発展と貧困」の三つの視点から …

高2 PS:沖縄学習(広島女学院中学高等学校)

4月24日(金)7限のLHRで、沖縄学習を実施しました。詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin.lekumo.biz/kyounosgh/2015/04/ps-dc38.html

高3 PS:模擬国連形式交渉ゲームスタート!(広島女学院中学高等学校)

高3生のPS(Peace Studies)は、広島女学院中高6年間の集大成として、卒業論文の作成に向け、準備をはじめます。1学期は、模擬国連形式の交渉ゲームを通じて、世界の核兵器廃絶・核不拡散の現状を学んでいきます。詳細 …

2015年度ユニタール青少年大使任命式(広島女学院中学高等学校)

このたび本校の生徒がユニタール青少年大使に選出されました。詳細は学校HPをご覧ください。 http://jyogakuin.lekumo.biz/kyounosgh/2015/04/2015-0834.html

高2・麗澤大学 内尾先生「参与観察と課題研究」(順天高等学校)

5月9日(土)、SGH高2Eクラスなどの生徒達は、文化人類学をご専門とされている麗澤大学 外国語学部 内尾太一先生より、文化人類学的なインタビューの手法及び参与観察についての指導を受けました。詳細は、学校HPをご参照くだ …

高1・国際協力機構 ( JICA ) 古賀氏の講演(順天高等学校)

5月9日(土)、高校1年生のE・Sクラス等の生徒を対象に、国際協力機構(JICA)の古賀聡子さんをお迎えし、「世界と日本のつながり~どうして国際協力が必要か~」と題され、国際協力についてのお話を伺いました。 詳細は、学校 …

海外フィールドワークの報告(岐阜県立大垣北高等学校)

海外フィールドワークの報告と今後の課題研究(2年生)の予定を紹介します。 詳細は学校HP掲載の「SGH通信(2年生用)4号」をご覧ください。 http://school.gifu-net.ed.jp/ogkkita-hs …

東京外国語大学大学院 ・小川教授による「高2SGH:論文についての講義」(順天高等学校)

東京外国語大学大学院総合国際学研究院・国際社会部門外国語学部・フィリピン語専攻の小川教授をお招きし論文についての講義をしていただきました。詳細は、学校HPをご参照ください。 http://www.junten.ed.jp …

« 1 143 144 145 153 »
Top