
Category Archives: 指定校26
SGH発表会のご案内をいたします(岐阜県立大垣北高等学校)
2018年10月29日 活動情報活動予定岐阜県立大垣北高等学校
12月12日(水)にSGH発表会を行います。 詳細は学校HPをご覧ください。 ご案内:https://school.gifu-net.ed.jp/ogkkita-hs/pdf/2018/sgh/sgh_happyouka …
カンボジアでの研修報告(女性リーダーの研究)(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2018年10月28日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
「海外で活躍する女性リーダーの研究」に取り組んでいるLABO3の生徒たちがカンボジアで研修を行いました。詳しくは本校HPをご覧ください。 https://sgh.swu.ac.jp/files/2018/10/2018c …
APU国際学生との課題研究【1年生・第1回】が行われました(大分県立大分上野丘高等学校)
2018年10月28日 活動情報活動報告大分県立大分上野丘高等学校
平成30年10月24日(水)APU国際学生との課題研究【1年生・第1回】が行われました。 詳細は学校のHPをご参照ください。 http://kou.oita-ed.jp/oitauenogaoka/information …
Meijo Global Festa 2018の開催について(名城大学附属高等学校)
2018年10月25日 活動情報活動予定名城大学附属高等学校
11月11日(日)Meijo Global Festa 2018を開催いたします。詳細は本校HPをご参照ください。 http://www.meijo-h.ed.jp/news/detail?id=35
平成30年度SGH研究発表大会のご案内(滋賀県立守山中学・高等学校)
2018年10月24日 活動情報活動予定滋賀県立守山中学・高等学校
平成30年12月20日(木)、滋賀県立守山中学・高等学校SGH研究発表大会を開催いたします。多数のご参加をお待ちしております。詳細は学校HPをご参照ください。 http://www.moriyama-h.shiga-ec …
シンガポール研修で課題研究をプレゼン(静岡県立三島北高等学校)
2018年10月23日 活動情報活動報告静岡県立三島北高等学校
修学旅行で訪れたシンガポールで、SGH海外研修チームの12人は国立シンガポール大学を訪問し、水政策の専門家セシリア・トルタハーダ教授の講義を受けました。また、課題研究プレゼンをセシリア先生に聞いていただき、研究の深め方な …
(株)大分銀行・九州旅客鉄道(株)による講演会(第3回)が行われました(大分県立大分上野丘高等学校)
2018年10月23日 活動情報活動報告大分県立大分上野丘高等学校
平成30年10月17日(水)、(株)大分銀行・九州旅客鉄道(株)による講演会(第3回)が行われました。 詳細は学校のHPをご参照ください。 http://kou.oita-ed.jp/oitauenogaoka/info …
ダウン症について理解を深める(愛媛県立松山東高等学校)
2018年10月22日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
平成30年10月18日に、長友先生の課題研究でダウン症の男児を招いて交流をしながら授業を実施しました。詳細は以下の記事をご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp …
課題研究のためのフィールドワーク(愛媛県立松山東高等学校)
2018年10月22日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
平成30年10月18日に、課題研究の大上博基先生の講座でフィールドワークを実施しました。詳細は以下の記事をご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/mo …
第4回インターナショナルデーを開催(愛媛県立松山東高等学校)
2018年10月22日 活動情報活動報告愛媛県立松山東高等学校
平成30年10月6日に、本校SGH部主催で愛媛大学の留学生3名との交流会を実施しました。詳細は以下の記事をご参照ください。 日本語:http://matsuyamahigashi-h.esnet.ed.jp/cms/mo …
日本地理学会 高校生ポスターセッションで発表(筑波大学附属高等学校)
2018年10月22日 活動情報活動報告筑波大学附属高等学校
本校3年生のSGH研究グループが、日本地理学会・秋季学術大会の高校生ポスターセッションに応募し、見事採択され、ポスター発表をしてきました。詳しくは、本校HPをご覧ください。 http://www.high-s.tsuku …
SGH 中高生・教員対象 講演会・座談会のご案内(広島女学院中学高等学校)
2018年10月19日 活動情報活動予定広島女学院中学高等学校
11/9に開催される本校生徒対象のSGH講演会を近隣の中高生および教員の皆様に公開することとなりました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=8202
感謝状を頂きました―カンボジア研修・ひろしまハウス―(広島女学院中学高等学校)
2018年10月19日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
ひろしまハウスを運営するひろしま・カンボジア市民交流会から感謝状を頂きました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=8103
College Fair 2018を開催しました!(広島女学院中学高等学校)
2018年10月19日 活動情報活動報告広島女学院中学高等学校
昨年度から本校で開催しているCollege Fairを、今年も実施しました。詳しくはHPをご覧ください。 http://www.hjs.ed.jp/?p=8078
LABO3新聞(夏休みのSGH活動報告)(昭和女子大学附属昭和高等学校)
2018年10月18日 活動情報活動報告昭和女子大学附属昭和高等学校
平成30年夏休みのLABO3の活動について、LABOメンバーが報告いたします。詳細は本校HPをご参照ください。 https://sgh.swu.ac.jp/files/2018/10/2018LABO3summer.pd …
LWI課題研究を学生等が支援(静岡県立三島北高等学校)
2018年10月16日 活動情報活動報告静岡県立三島北高等学校
1年生の学校設定科目LWIでは10月3日、本校の卒業生を含む8人の学生等に課題研究についてアドバイスをいただきました。 https://www.mishimakita-h.ed.jp/sgh/10951.html
「SG探求」ゼミ別中間発表会(島根県立出雲高等学校)
2018年10月16日 活動情報活動報告島根県立出雲高等学校
10月11日(木)に、2年生普通科文系クラスの生徒が「SG探求課題研究」のゼミ別中間発表を行いました。詳細は本校HPをご覧ください。 http://www.izumo-hs.ed.jp/student/22873/ &n …
第7回探究型学習研究会のお知らせ(玉川学園高等部・中学部)
2018年10月16日 活動情報活動予定玉川学園高等部・中学部
10月27日(土)に第7回探究型学習研究会 ~統計的思考力を生かした探究プロセスの開発~を行います。SGH関連自由研究、海外研修「アフリカン・スタディーズ2018」「ヨーロピアン・スタディーズ2018」のポスター発表を行 …
インドネシア及び台湾でグローバルFWを実施(名城大学附属高等学校)
2018年10月16日 活動情報活動報告名城大学附属高等学校
平成30年10月8日~14日(台湾研修は13日)2年生国際クラスの生徒23名が台湾、インドネシアに分かれてグローバルFWを実施しました。詳細は本校HPをご参照ください。 http://www.meijo-h.ed.jp/ …
SGH研究発表会を開催しました(札幌聖心女子学院高等学校)
2018年10月9日 活動情報札幌聖心女子学院高等学校活動報告
10月5日(金)に開催したSGH研究発表会において、学年毎にグローバルイシューズの取組内容と成果を工夫を凝らして発表いたしました。詳細は本校HPをご参照下さい。 https://spr-sacred-heart.ed.j …